日経ぶち上げーーーーーーーーーー
結局上げるんかい。しかもプラス845円も。強い。引けにかけても上がったねー。さすがに下がると思って日経ベアを購入していたのですが、やられました。
日経強いと言っても、845円中の475円がソフトバンクっていう笑。どーなってんのよ。ソフトバンクが上がった理由が、スイスのABBっていう会社を買収したからなんだけど、買収した側がめちゃくちゃ上げるって…よくわからん!
今日のデイトレはフジクラ、ソフトバンクのショートで稼ぎ、最後に日経ベアを購入してやられました。
注文143件、約定125件、利益金額合計47,900円、損失金額合計− 6300円、実現損益合計+ 41,600円
半導体や電線が強いってことは…ユニチャームはもちろん下がりました!マイナス1.2円。ユニチャームさん、また1000円が遠のいていくー😢
ではいつものディープリサーチ↓
2025年10月9日(木)東京株式市場サマリー
この日は日経平均株価が大幅反発し、終値ベースで史上初の4万8000円台を回復。主力ハイテク株や半導体関連、ソフトバンクグループの大幅上昇が相場を牽引した。
市況概況
9日の日経平均株価は前日比845円45銭(1.77%)高の48,580円44銭で取引を終え、引け値として初めて4万8000円台を突破した。米ハイテク株高を背景に、AI関連や半導体株に買いが広がり、寄り付きから大幅上昇。指数寄与度の大きいソフトバンクグループ<9984.T>が11.4%高と急伸し、約475円分を押し上げた。後場にはファーストリテイリング<9983.T>への期待買いも加わり、一段高となった。oanda
主要指標
- 日経平均株価(終値): 48,580.44円(+845.45円/+1.77%)oanda
- TOPIX(終値): 3,257.77(+22.11ポイント/+0.68%)oanda
- 売買代金(東証プライム、概算): 約6兆2829億円
- 売買高(東証プライム): 約24億4978万株iwaicosmo
セクター動向
- 上昇率上位業種: 情報・通信、証券・商品先物、非鉄金属などが堅調。AIや半導体関連銘柄への資金流入が顕著だった。oanda
- 下落率上位業種: 海運、水産・農林、輸送用機器などは売り優勢。利益確定の動きが見られた。oanda
主力銘柄ハイライト
| 銘柄 | 騰落率 | コメント |
|---|---|---|
| ソフトバンクグループ〈9984〉 | +11.4% | 欧州企業からロボット事業買収を発表し大幅高、指数寄与大 |
| ファーストリテイリング〈9983〉 | +約○% | 決算発表前の期待買いで後場に一段高 |
| IHI〈7013〉 | −4.4% | 前場の買い先行後に失速し、大幅に下落 |
為替・先物動向
- ドル/円: 1ドル=153円06〜07銭(前日比約+0.50円)finance.yahoo
- 日経先物(大阪取引所、12月物終値): 48,800円(+1,040円)oanda
海外市場との連動
前日の米ナスダック総合指数が最高値を更新した流れを受け、東京市場でもハイテクおよび半導体関連が買われた。円安進行も輸出関連株を後押しし、全体的に強い展開となった。fnn
- https://www.oanda.jp/lab-education/market_news/mn_979754_202510091749/
- https://www.iwaicosmo.co.jp/investment/market/
- https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f990d6cd0c430a38515cbaf42a46e89085790b88
- https://www.fnn.jp/articles/-/943380
- https://www.youtube.com/watch?v=1CYj7CxJQr8
- https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/history
- https://finance.yahoo.co.jp/quote/998405.T/history
- https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251009-OYT1T50157/
- https://www.youtube.com/watch?v=WY8VAsK1R4g
- https://www.tokyo-np.co.jp/article/441498
- https://www.oanda.jp/lab-education/market_news/mn_979704_202510091157/
- https://www.nikkansports.com/general/news/202510090001004.html
- https://jp.reuters.com/markets/japan/56FOOPPT3BJSVD2BTCHUVCS6YA-2025-10-09/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0977E0Z01C25A0000000/
- https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=0010
- https://jp.reuters.com/markets/japan/RY6PLVPIHNOALDUB37OI7QCZ2Y-2025-10-09/
- https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOFL095KD0Z01C25A0000000&scode=9983&ba=1
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL095KD0Z01C25A0000000/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG093Z70Z01C25A0000000/
- https://mainichi.jp/articles/20251009/k00/00m/020/243000c
ソフトバンクが買収したスイスのABBという会社も気になったのでディープリサーチ↓
ABB Ltd. の概要と価値
ABB Ltd. は、スイス連邦チューリッヒに本社を置く世界有数の電力・オートメーション機器メーカーです。1988年にスウェーデンのASEA社とスイスのBBC(Brown Boveri)社が合併して設立され、現在は以下の主要事業を展開しています。
- 電力用機器(トランスやスイッチギアなど)
- プロセスオートメーション(プラント制御システムなど)
- 産業用ロボティクスおよび工場向けオートメーション
ロボティクス事業の特徴と規模
- 2024年12月期の売上高:22億7,900万米ドル(約3,473億円)monoist.itmedia
- 従業員数:約7,000人monoist.itmedia
- 事業内容:産業用ロボットの開発・製造・販売およびシステムインテグレーション
- 強み:高い信頼性と精度を誇る「IRB 1200」などの小型・高速ロボットシリーズをはじめとする幅広い製品ラインナップ。全世界に張り巡らされた販売チャネルと顧客基盤を有する。
買収の背景と価値
ソフトバンクグループは2025年10月8日、ABBのロボティクス事業を約53.75億米ドル(約8,187億円)で買収する契約を締結しました。背景には以下の戦略的意義があります。watch.impress
- フィジカルAIの推進
孫正義社長は「次のフロンティアは『フィジカルAI』」と位置づけ、ハードウェアとしてのロボティクスと生成AI技術を融合させることで、新たな産業革新を狙う。monoist.itmedia - 即戦力としての技術・チャネル
ABBロボティクスは既に世界トップレベルの技術力と幅広い販売ネットワークを確立しており、買収後すぐにAIロボット分野での事業拡大を加速できる。 - ポートフォリオの補完
ソフトバンクグループ傘下のロボホールディングスには、Agile RobotsやSkild AIなど多数のAI・ロボティクス企業が集結しており、ABBの事業基盤がこれら投資先と相乗効果を生む。 - 市場規模と成長性
世界の産業用ロボット市場は年間数兆円規模で拡大中。特に自動車や電子機器、物流倉庫向けの需要が旺盛であり、ABBの高付加価値製品は今後も高い収益性を維持すると期待される。
これらにより、ソフトバンクがABBのロボティクス事業を買収した価値は極めて大きいと言えます。AIとロボット技術の融合領域で先行することで、産業分野におけるビジネスモデルの変革を主導し、大きな成長機会を獲得する狙いがあります。
- https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2510/08/news104.html
- https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2053793.html
- https://www.youtube.com/watch?v=ly47GojpAks
- https://forbesjapan.com/articles/detail/83154
- https://group.softbank/news/press/20251008
- https://jp.reuters.com/markets/japan/5LYZKEFY5VLR7JTIESNKWUBBKM-2025-10-09/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085UH0Y5A001C2000000/
- https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec546cbe9cc8f396d0622725b5e7e456507b0bb
ABBの競合他社もディープリサーチ↓
ABB Ltd. の主な競合他社
ABBが属する産業用ロボティクス市場は多数の大手メーカーがひしめく競争環境です。主要なグローバル競合他社とそれぞれの市場シェアは以下の通りです。
| 企業名 | 本社国 | 推定市場シェア(2023年) |
|---|---|---|
| ABB Ltd. | スイス | 13%statista |
| FANUC Corporation | 日本 | 11%statista |
| Yaskawa Electric Corporation | 日本 | 8%statista |
| Kawasaki Heavy Industries | 日本 | 8%statista |
| KUKA AG | ドイツ | 6%statista |
| Epson Robots | 日本 | 13%statista |
| Denso Corporation | 日本 | 4%statista |
| Universal Robots | デンマーク | 4%statista |
| Comau S.p.A. | イタリア | 1%statista |
| Mitsubishi Electric Corporation | 日本 | (市場シェア非公開)marketsandmarkets |
- FANUC は世界最大手の1社であり、多様な産業向けロボットを提供する点でABBと直接競合する。marketsandmarkets
- Yaskawa Electric はモーション制御を強みとし、特に小型・中型ロボット分野で存在感を発揮している。patentpc
- KUKA は自動車業界向けの溶接・搬送用途で強く、重量物対応機も多い。standardbots
- Epson Robots は電子機器や医薬品分野で高精度小型ロボットを提供し、ABBの軽量機種と市場を奪い合う。statista
- Mitsubishi Electric はPLCなど自社制御機器との連携力が高く、ソリューション提案力を武器にシェアを維持している。marketsandmarkets
これら企業は技術面、製品ラインナップ、ソフトウェアプラットフォーム、グローバルサポート網などで差別化を図りつつ、市場競争を繰り広げています。特にABBはロボットのデジタルツイン機能や**ロバストな産業用プラットフォーム「ABB Ability」**を強みとしており、これらに対し各社がソフトウェア機能やオフラインシミュレーション環境で対抗する構図があります。
- https://www.statista.com/chart/32239/global-market-share-of-industrial-robotics-companies/
- https://www.marketsandmarkets.com/ResearchInsight/robot-controller-integrator-software-market.asp
- https://patentpc.com/blog/top-robotics-vendors-by-market-share-installations
- https://standardbots.com/blog/abb-vs-kuka
- https://www.cbinsights.com/company/fanuc/alternatives-competitors
- https://standardbots.com/blog/kuka-vs-abb-vs-fanuc
- https://statzon.com/insights/global-industrial-robot-market
- https://www.reddit.com/r/PLC/comments/18tvc9n/robot_preferences_fanuc_kuka_others/
- https://standardbots.com/blog/fanuc-competitors
- https://www.yaskawa-global.com/wp-content/uploads/2024/09/04E.pdf
- https://globalxetfs.eu/four-japanese-companies-leading-robotics-and-automation/
- https://www.foundry-planet.com/d/eu-robot-builder-yaskawa-takes-on-competitors-abb-and-kuka-in-europe/
- https://craft.co/fanuc/competitors
- https://www.visualcapitalist.com/the-worlds-top-industrial-robotics-companies-by-market-share/
- https://qjar.eu/2022/01/12/competing-with-abb-fanuc-yaskawa-kuka-qjar-wins-alibabas-project/
- https://www.onlinerobotics.com/news-blog/comparing-top-industrial-robotics-brands
- https://www.yaskawa-global.com/wp-content/uploads/2024/09/2024en_A4.pdf
- https://pioneerindsys.com/the-top-robot-manufacturers-by-the-numbers/
- https://progressiverobotics.ai/beyond-the-big-4-abb-fanuc-kuka-yaskawa-the-complete-2025-robot-manufacturer-guide-for-smart-integrators/
- https://www.eweek.com/artificial-intelligence/robotics-companies/

コメント