2025年4月25日デイトレ記録【プラス14,400円】

本サイトはプロモーションが含まれています

今日の日経は文句なしで上げていきましたねー。逆に言えば、上がりすぎて買いづらい🤢

前場の終わりにかけて下がってしまいましたが、後場からは復活してガンガン上げて行きました。日経強い!

今日はフジクラ、三菱商事、ソシオネクストでデイトレしました。

注文121件、約定120件、利益金額合計16,330円、損失金額合計− 1930円、実現損益合計+ 14,400円

金曜日ということで最後は下げるかな?と思いきや、最後まで強かった。それにゴールデンウィークも始まるし取引がしづらいため、「今日で売って終わろう!」と考える人も多いでしょうから下げそうなもんなのに、下がらなかった。これは市場参加者が「来週からも上がるっしょ!」って思っている証拠でしょうな。

ではいつものディープリサーチ↓

2025年4月25日の日本株式市場概況

2025年4月25日の東京市場では、日経平均株価は前日比666.59円高(+1.90%)の35,705.74円で取引を終え、3日連続で上昇しました。取引中には一時800円近く上昇し、35,835.28円の高値をつけています1。TOPIXも前日比28.02ポイント高(+1.08%)の2,620.58ポイントと堅調に推移しました7。売買高は18億7254万株(東証プライム概算)、売買代金は4兆4020億円(東証プライム概算)と活発な取引が行われました1。これは3週間ぶりに日経平均が35,000円台後半をつける水準となり、市場にポジティブな雰囲気が広がっています5。

主な上昇要因

この日の株価上昇の主な要因として、米中貿易摩擦の緩和期待が大きく影響しています。前日の米国市場ではNYダウが486ドル高と3日続伸し、特にハイテク株中心に買いが優勢となりました1トランプ政権が対中姿勢を緩和するとの観測が広がり、加えて中国側も「報復関税から一部の米製品適用除外を検討」するとの報道も好感されました1

また、円安傾向も輸出関連企業には追い風となり、特にディスコやアドテストなどのハイテク関連銘柄が高値を付けました1。半導体関連では東京エレクトロンやソフトバンクグループが堅調に推移し、主力株であるトヨタ自動車やソニーグループも小高く、指数寄与度の高いファーストリテイリングも堅調でした6

個別銘柄の動向

この日は3月期企業の決算発表シーズンを迎え、先陣を切った主要企業の一つであるニデックの株価が急伸しました。トランプ大統領の関税政策の影響が見通しづらい中でも、2026年3月期の増益見通しを発表したことが好感されたようです4

一方で、ディーエヌエやサンリオ、OLC、SOMPOなどは値を下げる展開となりました1

先物市場の動向

TOPIX先物の6月限は前日清算値比45.5ポイント高の2636ポイントで取引を終えました。出来高は5万8980枚で、この日のTOPIXの現物終値2628.03ポイントに対しては7.97ポイント高となっています3

市場心理と今後の展望

市場の安心材料

早朝に行われた日米財務大臣会談では、為替水準についてアメリカ側から具体的な目標などが提示されなかったことも市場の安心材料となりました5。また、年初来の下落から大きく反発し、4月7日の安値(30,792円)が相当強固な底値になったとの見方も広がっています2

今後の注目点

今後もトランプ大統領の発言に左右される状況は変わらないものの、当初発言していたほどの極端な政策が通用しなくなったことで相場に安定感がもたらされつつあります2。市場関係者の間では、来週にも行われる日米関税交渉に関心が高まっている状況です5。

トランプ関税の引き下げがあれば、その程度によって36,000〜38,000円の3月相場のレンジへ回帰する可能性も出てきており、市場は慎重ながらも期待感を持って推移しています2

結論

2025年4月25日の日本株式市場は、米中貿易摩擦の緩和期待を背景に日経平均株価、TOPIXともに大幅に上昇し、活況を呈しました。特にハイテク関連株が好調で、市場全体に買い意欲が高まっています。ただし、依然としてトランプ政権の政策動向に左右される不透明感は残っており、来週の日米関税交渉が次の焦点となっています。2週連続の上昇でテクニカル面でも改善が見られるなか、市場は慎重ながらも上値を試す展開となっています。

Citations:

  1. https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202504251029
  2. https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ad0dd11e296c9d8b0a7fbc0291557e8bba221d09
  3. https://s.minkabu.jp/news/4207687
  4. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL250PA0V20C25A4000000/
  5. https://www.youtube.com/watch?v=8k9na7p01Xk
  6. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/6NM3LQX2D5KX7GFNJWFVXXTIAE-2025-04-25/
  7. https://finance.yahoo.co.jp/quote/998405.T/history
  8. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB251HJ0V20C25A4000000/
  9. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/IPKF3MB2BJN6JC3RON3JQ2YYMY-2025-04-25/
  10. https://www.youtube.com/watch?v=80BBFaPniPM
  11. https://www.youtube.com/watch?v=pAa0O6GtaNU
  12. https://www.youtube.com/watch?v=cOp28rRVwWQ
  13. https://www.fnn.jp/articles/-/863141
  14. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL251MK0V20C25A4000000/
  15. https://s.kabutan.jp/news/n202504250941/
  16. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789361000.html
  17. https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202504250991
  18. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL255W20V20C25A4000000/
  19. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/USNXA5IR25LH3EO3PTZCCEUSEA-2025-04-25/
  20. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL255VO0V20C25A4000000/

コメント

タイトルとURLをコピーしました