今日もフジクラ強いーーーーーーーーーーー
なんだったの2日前のあの右肩下がりは。
持ち越してたら超プラスじゃんよー。
悔しー。
たらればだけれどさ。
あのずっと右肩下がりはマジでなんだったのか…
結局強い。
電線強い
今日は古河電工も訳のわからん上がり方をしました。
+ 1182円(+12.23%)ですよ。
決算がそこまで良くなかったので、下げる雰囲気を出していたら、これですよ。
なにこれ?
10500円あたりのところで空売り入れたら、焼かれました。
一気に11000円までいって、ストップ高するのかと思いましたもん。
動きがわけわからんすぎる。
今日はフジクラメインでデイトレ。
注文147件、約定122件、利益金額合計92,630円、損益金額合計− 34,000円、実現損益合計+ 58,630円
ようやく2日前の負けを取り戻しましたわ。
はぁ。辛い。
結局、フジクラ、古河電工ともに下がったところを「買うだけ」でいいんだもんなぁ。
ではいつものディープリサーチ↓ By パープレ
日経平均株価の動向
2025年11月13日、日本の株式市場において、日経平均株価は前日比218円高の51,281円で取引を終えました。続伸の動きが見られ、米国株式市場の上昇と円安の進行がポジティブ材料となり、5万1千円台をしっかりと維持する展開となりました。特に好調な業績を持つ割安な内需系株式へ資金が流入する傾向が強まっています。一方で、指数寄与度の高い一部ハイテク株の調整や、円安進行への警戒から積極的な買いには慎重さが残る場面もありました。finance.yahoo+5
TOPIX(東証株価指数)の状況
同日、TOPIX(東証株価指数)は3,381.72ポイントで取引を終了し、終値としての最高値を更新しました。幅広い銘柄に買いが広がったことで、TOPIXやプライム指数などに実体経済の好転が強く表れています。finance.yahoo+3
上昇傾向の背景
- 米国株式市場の上昇やダウ平均過去最高値の影響
- 円安(1ドル=155円台)進行による輸出関連株の強含み
- AIや半導体に偏っていた資金が分散し、過熱感が緩和
- 割安な内需関連株への資金流入
- 外国人投資家による先物買い継続
業種・個別銘柄の動き
値上がり上位業種
- 非鉄金属
- 電気・ガス業
- 証券・商品先物取引業
値下がり上位業種
- 精密機器
- 情報・通信業
- 金属製品
主な上昇銘柄
アドバンテスト、エムスリー、東京エレクトロン、中外製薬、フジクラ、ダイキン、住友電工、日東電工、SMC、スクリーンHD、豊田通商、信越化学、ベイカレント、イオン、住友ファーマ等。kabutan
主な下落銘柄
ソフトバンクグループ、ファーストリテイリング、テルモ、KDDI、コナミグループ、TDK、任天堂、大塚HD、味の素、大和ハウス、第一三共、住友不動産、クラレ、オリンパス、HOYA等。kabutan
売買高・売買代金、値上/値下銘柄割合
- 東証プライム市場の売買高:約24億7千万株
- 売買代金:約6兆2千億円
- 値上がり銘柄:約59%
- 値下がり銘柄:約37%reuters+1
市場の総括
2025年11月13日の日本株市場は、全体として堅調な動きを見せました。日経平均は続伸しTOPIXは最高値を更新、円安を背景に輸出関連や内需株が堅調な値動きをしました。AI・半導体バブルへの集中がほどよく分散し、全体的な過熱感が緩和されている状況です。年末にかけても強気な地合いが続く可能性が示唆されていますます。kabutan+7
- https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/48959a2d8ac1ddf032f107efebf78e72c3ede8f9
- https://s.kabutan.jp/news/n202511131129/
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202511131097
- https://jp.reuters.com/markets/japan/F5PYPWTK55JGPF6YUKPQ6QAHLY-2025-11-13/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL130MT0T11C25A1000000/
- https://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users%2Fnomura%2Ftse
- https://finance.yahoo.co.jp/quote/998405.T/history
- https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2025/11/13/NP2025111301001121
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202511130311
- https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/history

コメント