日経マイナスー
そして久しぶりにユニチャームが上昇。プラス18円で終わりました。
半導体系が下がってるんだから、その分ユニチャームがもっと上がってほしいのですがプラス18円(1.89%)しか上がりませんでした。
なにやらアメリカの地銀にきな臭さが出てきたのと、円高の流れが出てきたいたので、現物含み損ユニチャームの一部、2300株を損切りしました。963.5円くらいで損切り。そしたら引けで968.3円まで上がるっていう😭
とことんついてない。
ユニチャーム、どうせまた来週は10円ほど下げるんだろうなぁ、と思って損切り。ここから上がったら許さないぜ😡(追記:上がりました。1000円超えました😭>2025年10月22日デイトレ記録【プラス48150円】日経マイナス8.2円、ユニチャームはプラス8円で1000円超えた!)
はー、昨日の引け間際にフジクラのショートを入れたんだけど、大引不成で7000円ほど上がって損をしました。そしたら今日、フジクラ下げてるんですわ。まじ腹たつー。
昨日の引けが16800円で、今日の始値が16500円ですからね。ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、今日はフジクラをちょこちょことショートで稼ぎつつ、なんか一気に上げたデータセクションで小銭を稼ごうと思ったら、一気に下がって大きなマイナスを喰らいました。マイ転はしないだろうと思ったら、マイ転しました。なんやこれ。
一気に上げてストップ高間近まで行ったと思ったら、そこから400円弱下げてるんですわ。データセクション恐ろしや…触るんじゃなかった…
とことんついてない。
ユニチャームを購入した6月くらいからまじでついてない。何度も書いてるけれど、それまで触っていたフジクラ、古河電工の現物保有をやめて(AIバブルが終わるのかもしれないと思ったし、トランプさんの発言によるボラティリティが激しすぎてストレスが溜まるから)、かなり下がってて安全そうなユニチャームをリバウンド狙いで結構な額で購入していったら(ナンピンも含めて)、マジでずっと右肩下がりっていう😭
そしてユニチャームが下がり続けるのに反して、日経平均株価は史上最高値を何度も更新し、フジクラ、古河電工も爆上げしてきました。泣きたい。フジクラはなんなら自分が現物保有を辞めた値段から2倍近く上昇してるっていう…。トランプ関税ショックの時より、ただただ現物ホールドしていたら資産が2倍以上になってたんだよな。
辛い。
マジで辛い。
株辛い。
今日のデイトレ記録↓
注文239件、約定206件、利益金額合計58,646円、損失金額合計− 126,248円、実現損益合計− 67,602円
データセクションと、ユニチャーム売った損失が大きかったですなぁ。今日はデイトレ頑張ったのになぁ…悲しい。
ではいつものディープリサーチ↓
本日の東京株式市場(2025年10月17日)
メインポイント:日経平均は3日ぶりに大幅反落し、米地銀信用不安や円高進行が重しとなった
市場概況
10月17日の東京市場は、前日の米地銀を巡る信用不安をきっかけとした米株安の影響を強く受け、売り優勢の展開となった。利益確定売りに加え、1ドル=150円台突入の円高も輸出関連株を中心に重荷となった。日経平均は反動売りを浴びて下落幅を拡大し、終値は前日比695円59銭安の47,582円15銭で取引を終えた。nikkei+1
指数動向
- 日経平均株価:47,582.15円(前日比 -695.59円、-1.44%)nikkei
- TOPIX:3,180.89(前日比 -22.53、-0.70%)oanda
- 日経225先物(大阪取引所10月物終値):47,890円(前日比 -540円)oanda
為替動向
ドル円相場は、米地銀の信用不安と米中対立激化の懸念を背景にリスク回避の円高が進行し、午後3時時点で1ドル=149円75銭前後まで円高が進行した。これにより輸出関連セクターへの売り圧力が一段と強まった。kabutan
業種別動き
食料品、その他製品、水産・農林など内需系セクターはしっかり推移したものの、銀行、保険、証券・商品先物など金融セクターが軒並み売られた。特に地銀株下落の波及を受けたメガバンクも安寄りとなった。一方で、一部半導体関連株は買い戻しが入るなど、業種間で二極化した。oanda
騰落率ランキング
寄付値からの上昇率ランキング上位銘柄(東証グロース・スタンダード除く)
| 順位 | 銘柄名 | 市場 | 上昇率(%) | 株価(円) |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ユーソナー | 東証G | 21.3 | 2,850 |
| 2 | UNIVA | 東証S | 21.1 | 86 |
| 3 | ラバブルMG | 東証G | 14.2 | 1,494 |
| 4 | ヒーハイスト | 東証S | 12.3 | 713 |
(対象銘柄数:4,314)kabutan
明日の展望
来週に向けては、米連邦政府機関一部閉鎖や米中高官の貿易発言に注目が集まるほか、国内では自民・維新連立協議の進展が需給の鍵となりそうだ。過熱感が強い中での調整局面と見られるが、半導体などテーマ株を中心とした買い戻し余地もあると予想される。
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL176270X11C25A0000000/
- https://jp.reuters.com/markets/japan/PRV36BNVTRK3ZDOEYCXWTKNEX4-2025-10-17/
- https://www.oanda.jp/lab-education/market_news/mn_981017_202510171157/
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202510170755
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202510170811
- https://jp.reuters.com/markets/japan/V7BEI7LHDFLX3GWEEIFI37ECFE-2025-10-17/
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202510170949
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202510170816
- https://jp.reuters.com/markets/japan/WV3AFJGJ3VLXXFIB3PDJF2VWGI-2025-10-17/
- https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/history
- https://www.nikkei.com/marketdata/ranking-jp/price-rise/
- https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/06299c4252a471fc1596f2b8097c4c75157dff5e
- https://www.nikkei.com/marketdata/ranking-jp/trading-volume/
- https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/46a52ddc63002531db02603382db3d6cfaec1ef2
- https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202510170908
- https://shikiho.toyokeizai.net
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL170PD0X11C25A0000000/
- https://finance.yahoo.co.jp/stocks/ranking/up?market=all
- https://site0.sbisec.co.jp/marble/domestic/top.do
- https://www.jpx.co.jp

コメント