2025年7月9日デイトレ記録【プラス265350円】データセクション全売却もまだ上がってた…

本サイトはプロモーションが含まれています

データセクションはさすがにストップ高いかなそうなオーラがあったので、残っていた200株を売却しました。

そしたらそこから上がる上がる。今日も張りついちゃいました…

18時02分のPTSを見てみますと、3590円!

3000円弱の値段で売ったのですが、まだそこは安値でしたか…😭

株ってむずいな。

いやー、普通に持ち続けていたら2倍になってたのかぁ。ここまで上がるって全然予想できなかったわ。いって2500円付近だと思ってたからね。そこから1000円も上がるなんて、想像すらしませんでした。

いい勉強になりました。さすがに上がりすぎだとは思うけれど、これが株。ババ抜き大会スタートなのかな🤔

注文121件、約定91件、利益金額合計265,350円、損益金額合計0円、実現損益合計+ 265,350円

今日は下がったフジクラと古河電工で軽くデイトレ。1万ちょいデイトレで稼ぎました。

現物含み損のユニチャームは、今日は上がりました。1100円超えてくれー🙏

ではいつものディープリサーチ↓

2025年7月9日の東京株式市場概況

日経平均株価とTOPIXの動向

– **日経平均株価(225種)**は前日比132円47銭(+0.33%)高の3万9,821円28銭で続伸した12
– TOPIXは11.62ポイント(+0.41%)高の2,828.16で9日続伸となった12
– 出来高は約19億8,121万株、売買代金は約4兆2,947億円(プライム市場)で商いはやや低調だった3

為替と海外動向の影響

– ドル/円相場が一時1ドル=147円台前半まで円安が進んだことが輸出関連株を下支えした13
– 前日の米ナスダック総合指数は小反発、SOX指数は約2%上昇とハイテク株に買いが入ったが、米国の関税政策を巡る警戒感が高まり、半導体関連株では利益確定売りが出た43

プライム市場

– 値上がり銘柄数は1,259、値下がり銘柄数は315、横ばいは52。
– 主力輸出関連株(トヨタ、ホンダ、SUBARU等)に買いが優勢。一方、ソニーやファーストリテイリングは横ばいで推移4

東証スタンダード市場

– TOPIXスタンダード指数は堅調に推移し、4月以降の規制緩和措置終了後も需要増が続いている5

東証グロース市場

– 東証グロース市場指数は959.86(+12.61、+1.33%)、出来高3.70億株、売買代金2,281億円で4日続伸6
– グロース市場250指数は740.75(+8.46、+1.16%)、出来高1.62億株、売買代金1,435億円6
– 値上がり銘柄405、値下がり銘柄157、変わらず45。AI関連や中小型成長株への物色が強い6

業種別ランキング(プライム市場)

順位業種前日比(%)
1石油・石炭製品+2.73%7
2鉱業+2.30%7
3その他金融業+1.35%7
30非鉄金属–0.95%7

個別材料と注目銘柄

半導体関連

– 朝方は東エレク〈8035〉やアドバンテスト〈6857〉に買いが入ったものの、利益確定売りで伸び悩んだ4

輸出関連

– トヨタ〈7203〉が1%超高、ホンダ〈7267〉やSUBARU〈7270〉も堅調。円安メリットを反映し、セクター全体で買いが優勢4

物色テーマ

– AI・データセンター関連:データセク〈3905〉が17.46%高、モンスターラボ〈5255〉が30.12%高6
– 半導体以外のプライム銘柄では、三菱UFJ〈8306〉や三井住友〈8316〉といった金融株も堅調8

マーケット総評

国内外の為替動向と米国の関税政策への見極めムードが交錯する中、日経平均は4万円大台手前でのもみ合い。今後は米物価統計や参院選後の国内外政治動向を見ながら方向感を探る展開と予想される。

  1. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250709/k10014858001000.html
  2. https://www.oanda.jp/lab-education/market_news/kn_2025070901001237/
  3. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL094FJ0Z00C25A7000000/
  4. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/XCCZSEC7HRKEXA7GOUKES2THS4-2025-07-09/
  5. https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202507090801
  6. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL075C80X00C25A5000000/
  7. https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202507090850
  8. https://diamond.jp/zai/articles/-/1052942
  9. https://finance.yahoo.co.jp/quote/998405.T/history
  10. https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202507090854
  11. https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/history
  12. https://www.chunichi.co.jp/article/1096735
  13. https://s.kabutan.jp/news/n202507090761/
  14. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LNKDY2JHJBNPHCPG44GSUVBSFU-2025-07-09/
  15. https://finance.yahoo.co.jp/quote/998405.T
  16. https://www.jpx.co.jp/equities/follow-up/index.html
  17. https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=0000
  18. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL094EC0Z00C25A7000000/
  19. https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/archives/data
  20. https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=0010
  21. https://s.kabutan.jp/news/n202507090885/
  22. https://jp.investing.com/indices/topix-historical-data
  23. https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/4163a99b3cd01eaa2fbc2b55980b421042941bec
  24. https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/investor-type/
  25. https://minkabu.jp/news/4283201
  26. https://www.47news.jp/12835684.html
  27. https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-derivatives/sector/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました