2025年5月15日デイトレ記録【プラス26,976円】

本サイトはプロモーションが含まれています

調整きたーーーーーーーーーー

今日はフジクラがっつり下げた。下げるんかい!古河電工も下げた!

上がって下がる、嫌ですなぁ。明日はもっと下げそうな気がするなぁ。金曜日だし。

今日もフジクラと古河電工でデイトレしました。

注文144件、約定123件、利益金額合計26,976円、損失金額合計0円、実現損益合計+ 26,976円

下がる時に空売り入れる勇気がなかったー。

ではいつものディープリサーチ↓(なかのシステムが昨日から変わったのか、今日もいつもと違う挙動でした)

2025年5月15日の日本株式市場まとめ

日経平均株価の動向

15日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前営業日比372円62銭安の3万7755円51銭で取引を終えました。午前中には一時422円39銭安の3万7705円74銭をつける場面もあり、下げ幅は一時500円近くに拡大しました125

下落要因

  • 短期間での株価急騰に対する過熱感から利益確定売りが優勢となりました123
  • 為替市場で円高ドル安が進行し、特に輸出関連銘柄への売り圧力が強まりました245
  • 米国の関税への過度な警戒感は後退したものの、投資家心理には慎重さが残りました12

市場全体の動き

  • TOPIX(東証株価指数)は0.88%安の2738.96ポイントで終了しました25
  • 東証プライム市場の売買代金は約4兆7778億円でした2
  • 東証33業種中、海運・陸運・繊維製品など9業種が上昇した一方、輸送用機器・証券など24業種が下落しました2

主な個別銘柄の動向

  • トヨタ自動車やホンダは3%超安、SUBARUは4%超安と自動車株が軟調でした23
  • 楽天グループは決算発表を受けて8%超下落しました2
  • 太陽誘電や京成電鉄は大幅高となりました2
  • 東京エレクトロン、アドバンテスト、ファーストリテイリングも小幅安でした23

投資家心理と今後の見通し

  • 1カ月で日経平均が3万1000円台から3万8000円台まで急回復した反動で、利益確定売りが出やすい状況です2
  • 4月初旬の急落時を踏まえ、新規の買いは入りにくく、当面は上値の重さが意識されるとの見方が出ています2

新興市場

  • 東証グロース市場250指数は1.18%高の708.64ポイントとなり、5日続伸しました2

全体として、2025年5月15日の日本株式市場は、急騰後の過熱感と円高進行を背景に幅広い銘柄で売りが優勢となり、主要指数は続落しました。

Citations:

  1. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/AL2EF57ZGBP4LJX6LR5GM2RBIA-2025-05-15/
  2. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/AHVMKQFOK5JA5GJZN2Q53OJJI4-2025-05-15/
  3. https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QD3F24RHSVLBPGPBYVTFRPESDQ-2025-05-15/
  4. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014806411000.html
  5. https://www.fnn.jp/articles/-/872079
  6. https://www.tokyo-np.co.jp/article/404928
  7. https://forex.com/jp/tradercenter/news-and-analysis/20250515-index-morning/
  8. https://rank-quest.jp/column/column/seo-heading/
  9. https://aidaim.co.jp/head/
  10. https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202505150290
  11. https://www.weblab.co.jp/blog/staff/seo/16217.html
  12. https://fukugyo-free.com/blog-heading-how-to/

コメント

タイトルとURLをコピーしました