今日は何とか勝てましたけどだめだめなトレードでした。昨日まぐれ勝ちしたのに、それで気分が乗っかっていたような気がします。どうせリバウンドするだろう、と言う考えがあったのでそれでやられました。
今日もフジクラと古河電工、そして最近注目している水道関連銘柄でデイトレしました。
注文164件、約定189件、利益金額合計157,300円、損失金額合計− 95,600円、実現損益合計+ 61,700円
今日はなんかどっと疲れました。ダメなトレードで、精神的にキツかったからだと思います。やっぱ、含み損を抱えたままのトレードはきつい。

日経平均はマイナス312円(− 0.79%)の39,149円。39,000円は超えていますが、今日はズルズルと下げていく相場でした。

ドル円は152.6円台と、また円高に触れました。不安定すぎますね。

東証リート指数は少し上げて+ 2.92円(+0.17%)でした。

三菱重工はマイナス57.5円(− 2.65%)の2114.5円。

三菱商事はマイナス28円(− 1.12%)の2462円。また2500円が遠のきました。

楽天銀行は強い。+ 225円(+3.96%)の5905円。楽天銀行を買っておけばよかったな。

フジクラやられたねー。− 296円(− 4.10%)の6932円。全然リバウンドしませんでした。

古河電工は− 151円(− 2.06%)の7189円。こちらもリバウンドしませんでした。上げると思ったんだけれどなー。微かな可能性に賭けてまた大引不成ギャンブルをしてしまいましたが、やっぱり負けました。金曜日だもんな。そういいながら、毎回金曜日に大引不成ギャンブルをやっちゃってる。俺はバカだ。

NOTEやばい。底が見えない。

注目している日本ヒュームは今日も下げました。− 61円(− 3.58%)の1642円。これもどこまで下げちゃうんだろう。2日前がピークで1800円。1月末からの急上昇なので、1月末付近まで下げられたら泣く。

注目している日本鋳鉄管も下げました。− 33円(− 2.14%)の1506円。これもどこまで下げるんや😭
こちらも2日前がピークで1700円ちょい。そこからでいうともう10%くらい下げてるんよなぁ。
水道関連銘柄に手を出してみて、損ばかり。日足のすごい上昇は幻なのか…でもこれからの日本においてめっちゃ重要なインフラ関係だからどこかのタイミングでもっと上げるはずなんだよな。
追記(2025/02/20)
めちゃめちゃ上げました>2025年2月20日デイトレ記録【マイナス55,890円】
持ってたらめっちゃ儲けられてました。悔しい。
コメント